木曜非常勤の石井優です。膵臓学会は年に一度開かれて、膵臓に関する発表やガイドラインなどが周知されます。
昨年は福岡。今年は宇都宮で開催されました。
宇都宮は栃木県の県庁所在地で、米、いちご、トマト、梨などの生産が盛んです。有名なのは餃子の支出額🥟 2023年は浜松、宮崎についで宇都宮は第3位となっています。宇都宮の皆さんは餃子が好きなんですね! 私も餃子が大好きなのでそれだけで親近感がわきます😀。
なので、私も学会の昼休みに会場近くの餃子屋で食事してきました。消費量だけかと思いきやとてもおいしかった😋
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9019556/
学会の内容は膵癌、IPMN(粘液を産生する腫瘍で膵癌のリスク)、慢性膵炎、急性膵炎、自己免疫性膵炎、外傷の診断や治療、移植、内視鏡治療など多岐にわたります。
今回は急性膵炎の合併症に対する内視鏡治療について発表させていだきました。
今後も可能な限り学会に参加して最新の知識を得て、皆様に還元できるようにがんばりたいと思います。

コメント